相場感

2/7(水)~ドル円の相場感

2/2(金)の米雇用統計が、
予想値よりも大幅に増加していたことにより
ドル円は148.90まで上昇した。

これにより、わずかに年初来高値を更新したことになる。

しかし、ここからのドル円の上昇余地は限られるだろう。

というよりも、
上値の上昇余地と比較して、
下値の下落余地の方がかなり大きいとみている。

上値は150円程度で
ここから上げてもせいぜい2円くらいだろう。

いっぽう下値は中長期的に140円割れ、
135円ないし130円を割れてもおかしくなく、
10~20円程度の下方余地があるとみる。

円安の循環的かつ構造的な限界

ドル円は、概ね5年移動平均からの
プラスマイナス20%乖離の中で
循環するという指標がある。

2022年の高値時では30%、
2023年高値時も27%、
現在もまだ22%乖離となっている。

また、米10年債利回りは、
2024年の高値4.2%を超えられないでいる。

米10年債利回りと
日10年債利回りとの差を示した
「日米金利回り差」は
直近高値3.52%を超えられていない。

ドルインデックスは、
104.50のサンドイッチライン
(高値と安値が面合わせしたプライス)で
抑えられて反落している。

ドル円との相関を示す
これらの指標を鑑みると、
ドル円だけがするすると上昇するとは考えられない。

逆にいえば、これらの指標が
直近高値を超えるような材料なり、
テクニカルを示せば、
ドル円も上値余地を広げることになる。

短期ではレンジ、中長期的には下落

短期的には146.00~149.00のレンジ。

146円を日足で割れてくると
140円割れに向けた下落トレンド再開とみたい。

  • この記事を書いた人
アバター画像

しょーちゃん

FX歴16年目のトレーダー。会社員の傍ら2008年にFXを開始。リーマンショックで売りから入ったにも関わらずなぜか全損。スキャル、デイトレ、スイング、自動売買とあらゆる手法に手を出し、苦節9年かけ2017年ようやく勝ちが上回るようになる。2019年ほぼ専業体制に移行。2022年億トレ。2020年5月から月間で負けナシ連勝記録更新中。現在はスキャル~短期デイトレが中心。2児の父。ゼロサムな為替市場において、日本人トレーダーは欧米のヘッジファンドの搾取対象です。一人でも多くの日本人トレーダーが勝ち続けられるよう、十数年のノウハウをシェアしていきます。

-相場感

© 2024 BondoFX