相場感

9/18(月)ドル円の相場感と今日の主な指標

しょーちゃん
今週はFOMCや日銀のある重要週ですが、9/21(木)まで家族旅行に行ってきます。なので、次のブログ更新は9/22(金)になると思います。

ドル円の見通し

148円手前で上値を抑えられているドル円だが、先週若干だが上値を更新した。介入警戒感などもあり上値追いもできないが、チャートは上に行きたがっているように見える。

直近高値147.95をブレイクすると、いよいよ最後の上昇波が発生するかもしれない。その場合の上値メドとしては、148.60~149.30あたりだろうか。そしてそれらがすべて終了した暁には、下落波動に転じるものとみている。(そのためには何かサインとなる動きが必要だが)

といっても、ブレイクで上値追いは難しい。またいつ口先介入などが入ってもおかしくないから、高値をロングしていくにはリスクが高い。ゆえに様子を見ながら押し目買いが安全だろう。

米10年債利回りは最高値4.36%からダブルトップになりそうなローソク形状、フォーメーションだったが、再び高値に近づく動きとなっている。ここがブレイクされるとドル円も148円台に乗ることになるだろう。

ドルインデックスも104.695のブレイクがダマシになるような大陰線が出ていたが、それを覆す大陽線が出ており、直近最高値105.876を目指しそうなかたちだ。

いずれもチャートだけを眺めるなら、高値ブレイク必至の様相である。

トレードアイデア

もうここのところずっとだが、短期の押し目買い戦略でやるしかない。

押し目の目安としては、①147.50~60。

その下に前日安値②147.30があり、さらにその下が③147.00が候補となる。

なお、146.00を割れるとチャート形状がやや変化し、144.50割れでトップを付けた感触が得られる。

BondoSignal(ボンドシグナル)1時間足チャート

9/14(木)の売りシグナルは+11pipsほどの場面もあったが、次の買いシグナルが確定して▲31pipsの損失。

現在は9/15(金)8時に確定した買いシグナル中。

(画像クリックで拡大できます)

9/18(月)の主な指標

21:30    米 NAHB住宅市場指数9月

  • この記事を書いた人
アバター画像

しょーちゃん

トレード歴16年目。2008年リーマンショック直前よりFXを開始。二児の父。苦節9年もかかり、”トレードの本質”と”自己最適化トレード”を見出し、現在は週間・月間では負けナシ。スキャル~短期デイトレが中心。2022年よりスイングトレードも取り入れるべくオリジナルMT4用ツール【BondoSignal】を開発。「億」を「毎年安定的に」稼げるよう日々獅子奮迅中。

-相場感

© 2023 BondoFX