相場感

ドル円まだロングキープ。クロス円も上値を目指しそう。

2/14公開の記事で、ドル円はロング方向、CPIの結果で下がれば押し目買いとしていたが、現状136円台まで上がってきた。

シーズナル的には、まだ2月月末まで下がりやすい傾向があるが、3月は概ね上昇方向だ。

となると、直近高値138.20あたりは近いうちにつけに行きそう。

チャート的にも非常に強いかたちになっている。

クロス円も上がってくるか

ドルストレートが弱かったため、ドル円が上がるもクロス円はなかなか上がってこなかったが、ここにきてクロス円(ここではユーロ円、ポンド円について言及)チャートのかたちがよくなってきた。

シーズナル的にはドルストの弱い期間がまだ続くが、チャート的には下げ渋る展開かもしれない。

そうすると、ドル円が上がれば、クロス円も上がってくることになる。

個別チャートでみても、特にユーロ円の日足は強いかたちだ。安値更新からの大陽線で143円に再びしっかりのっかっている。

ユーロ円個別のシーズナルでいえば、実は4月末まで強気なのである。2022年の最高値更新、150円に到達してもおかしくない。

ポンド円もユーロ円よりも弱いかたちではあるが、同じような状況だ。

まだ日足200MAの下にいるが、一度上抜けて落とされ、安値更新してからのまくり返しで大陽線が出ており、もう一度200MAに乗っかればより強さが増してくるだろう。

ただ、シーズナル的にはポンド円は3月中旬までは下がりやすい傾向にある。

てなわけで、ユーロ円のロングにうまみがありそうだ。

  • この記事を書いた人
アバター画像

織田ボンド

トレード歴15年。2008年リーマンショック直前よりFXを開始。二児の父。苦節9年もかかり、”トレードの本質”と”自己最適化トレード”を見出し、現在は週間・月間では負けナシ。「億」を「毎年安定的に」稼げるよう日々獅子奮迅中。

-相場感

© 2023 FX初心者白熱講義 | BondoFX