BondoFXしょう

FX歴17年のトレーダー。“超”就職氷河期世代。会社員の傍ら2008年にFXを開始。リーマンショックで売りから入ったにも関わらずなぜか全損。スキャル、デイトレ、スイング、自動売買とあらゆる手法に手を出しながら苦汁をなめ続けて苦節9年2017年にようやく勝ちが上回るようになる。相場の原理とFXの本質に基いたオリジナル手法『バトルエリアトレード』を構築し、2019年ほぼ専業体制に移行。2022年BondoSignal開発。同年に億トレ。2020年5月から月間で負けナシ連勝記録更新中。現在はスキャル~短期デイトレが中心。2児の父。ゼロサムな為替市場において、日本人トレーダーは欧米のヘッジファンドの搾取対象です。もっと言えば、日本という国自体が欧米諸国の搾取対象です。一人でも多くの日本人トレーダーが勝ち続けられるよう、十数年のノウハウをシェアしていきます。

相場感

3/4(月)~ドル円の相場感。転換した可能性

先週の記事で、ドル円は近々転換かもと書いたが、 いよいよ転換した可能性が出てきた。 最新2/27時点でのIMMポジションは、 純粋な円売りポジは ▲184000枚となっている。 円買いは51000枚な ...

戯言(ざれごと)

セブン・サムライ(日本株)とマグニフィセント・セブン(米国株)

34年ぶりにバブル高値38915円を更新した日経平均。 ザラ場では4万円まであと10円というところまで迫りました。 (時間外に先物では4万円を超えました) そんな中ゴールドマンサックスが、 米国株を代 ...

相場感

2/26(月)~ドル円の相場感。シカゴIMM過去最大級17万枚以上の売り越し

NVIDIAの決算が、 ハードルが高くなっていた期待値を さらに超える結果となったことで、 相関係数0.967とほぼ正の相関である 日経平均が34年ぶりの最高値38915円を更新した。 そして2/23 ...

相場感

2/19(月)~ドル円の相場感

(短期的には上昇だが) 中長期的には下落予想としているドル円は、 現在150円に乗せている。 ただ、前回の記事でも言及したように、 日柄的にも価格的にも いいところまでやったとはいえる。 ドル円の前に ...

無料メルマガトレード実績

2/14(水)無料メルマガトレードの検証・実績

しょーちゃん前回1月末から本日2/14までのBondoFX無料メルマガトレードの実績報告です。 1/31~2/2 無料メルマガトレード実績 (1)買いシグナル▲95pipsの損失 (2)売りシグナル+ ...

相場感

2/12(月)~ドル円相場感。対等日柄接近で反転か?

内田日銀副総裁のハト派発言により、 円は独歩安となって ドル円は149.60どころまで上昇した。 テクニカル面でみると 円安の限界は近いと思われるが、 日柄面でみても重要な日柄が接近している。 202 ...

無料メルマガトレード実績

無料メルマガトレード月例報告(2024年1月度)

しょーちゃん2024年1月度の無料メルマガトレード月例報告です。 2024年4月実績値 最大獲得pips:+1439pips 負けpips:▲188pips Total:+1251pips 12戦9勝 ...

相場感

2/7(水)~ドル円の相場感

2/2(金)の米雇用統計が、 予想値よりも大幅に増加していたことにより ドル円は148.90まで上昇した。 これにより、わずかに年初来高値を更新したことになる。 しかし、ここからのドル円の上昇余地は限 ...

無料メルマガトレード実績

無料メルマガトレード実績報告

しょーちゃんBondoFXメルマガトレードの実績報告です。 前回から1週間以上あいたので、 複数のシグナルをまとめて報告します。 (1)1/22(月)売りシグナル+69pipsの利益。 (2)1/24 ...

相場感

1/29(月)~ドル円の相場感

ドル円の見通し 日銀イベントが終わっても 膠着状態が続いているドル円だが、 今週の日本時間1/31(水)28時 (2/1(木)午前4時)の FOMCで方向性が出るかどうかに注目。 金利は据え置きがコン ...

© 2025 BondoFX