BondoFXしょう

FX歴17年のトレーダー。“超”就職氷河期世代。会社員の傍ら2008年にFXを開始。リーマンショックで売りから入ったにも関わらずなぜか全損。スキャル、デイトレ、スイング、自動売買とあらゆる手法に手を出しながら苦汁をなめ続けて苦節9年2017年にようやく勝ちが上回るようになる。相場の原理とFXの本質に基いたオリジナル手法『バトルエリアトレード』を構築し、2019年ほぼ専業体制に移行。2022年BondoSignal開発。同年に億トレ。2020年5月から月間で負けナシ連勝記録更新中。現在はスキャル~短期デイトレが中心。2児の父。ゼロサムな為替市場において、日本人トレーダーは欧米のヘッジファンドの搾取対象です。もっと言えば、日本という国自体が欧米諸国の搾取対象です。一人でも多くの日本人トレーダーが勝ち続けられるよう、十数年のノウハウをシェアしていきます。

相場感

嫌な兆候。みんながドル円は140円ターゲットと言い出した

ドル円はテクニカル的にも、ファンダメンタルズ的にも、138~140円近辺まで上昇するようにみえる。僕自身もそのように発信していた。 しかし、例えばZaiFXのコラムなどをみても、みんながこぞって140 ...

MT4スキル

MT4を起動させると毎回ツールバーが消えている原因と対処法

MT4を起動するたびにツールバーが消えてしまっている現象。 その理由は 「チャート全画面表示の設定」になっているから です。 そのたびに上部メニュー→表示→ツールバーで ひとつひとつ表示するのは面倒く ...

相場感

ドル円は時間足でブルフラッグを形成中か

昨日のドル円は、サポートとなる135円台前半まで差し込み、そのあたりはサンドイッチラインなっている。 そして、1時間足、4時間足でみると上昇トレンドにおける高値圏でのブルフラッグ(下降チャネル)を形成 ...

相場感

ユーロ円が上がりやすいか

昨日書いたように、月末のドル売りフローでドル円が下がった。 同じくそれまで買われていたユーロやポンドも売りが出た。 ということで、クロス円の下げがきつかったわけだけれども、ご案内のとおり月末フローは実 ...

相場感

月末ドル売りフローが出るなら、ドル円押し目買いしたい

はやいもので2月も今日で終わり。 そりゃ28日しかないわけだしね。 てなわけで、今日のロンドンフィックス前後(23~25時頃)に実需の月末ドル売りフローが出ると言われている。 もしかすると、その前から ...

相場感

Brexit合意なる?となればポンドが急騰か!?

なにやら、Brexit強硬派のラーブ副首相が現地のテレビ番組で「数日以内に合意の発表ができるかもしれない」と発言したそう。 早ければ、月曜日にも何らかの発表があるという現地報道があるようで、そうなると ...

相場感

ドル円まだロングキープ。クロス円も上値を目指しそう。

2/14公開の記事で、ドル円はロング方向、CPIの結果で下がれば押し目買いとしていたが、現状136円台まで上がってきた。 シーズナル的には、まだ2月月末まで下がりやすい傾向があるが、3月は概ね上昇方向 ...

FX初心者白熱講義

FXはカンタン?ムズイ?

「FXって簡単にできますか?」 たまにそう聞かれます。 例えば、こう答えます。 「FXはカンタンです。 だって、上がるか下がるかを当てるだけですから」 「しかし、最新のAIをもってしても 勝ち続けるこ ...

FXトレード強靭化計画 FX初心者白熱講義

FXはゼロサムだが、稼げる額は無限大

FXはゼロサムゲームです。 つまり、あなたの利益は誰かの損失。 この事実は知っておく必要があります。 ただ、これをいうと、たまにネガティブな感情を持つ人がいます。 要は、自分が儲けときに 「これって誰 ...

相場感

本日は2230に米CPI。チャートからはドル円ロング方向。数字が悪ければ押し目買いしたい。

本日2/14(火)は 22時30分に1月の米CPI(消費者物価指数)の発表がある。 インフレ状況が注目されている昨今は、 CPIで相場がよく動くことはご存じのとおり。 なんでも今回のCPIのウエイトの ...

© 2025 BondoFX